読読 よんどく?

街の本屋さんを紹介するポータルサイトに関するあれこれ。

大阪・京都・神戸の次は東京へ。サイト立ち上げ時、100店舗の本屋さんの紹介をめざす。


スポンサードリンク

yondoku.jp

こんばんは。

 

2015年7月と8月の上旬にかけて大阪、京都、神戸の本屋さんを回って、その時点で40前後のお店に集まっていただいていました。

そのときに考えたのが、東京に行くかどうかということです。

f:id:merzbow1977:20170410235357j:plain

 

悩んだ末の東京行き

サイト立ち上げ時の目標は100店舗集めること。

京阪神だけでもがんばったらなんとかそれくらいは行けると思いましたが、東京は面白そうな本屋さんが密集しており、そこを開拓すれば加速度的に参加店舗数を増やすことができると思いました。

 

じゃ、行ってこいよという話なんですが、仮に50店舗回ろうと思ったら1日10店舗行ったとしても5日間かかります。

地元関西のときのように日帰りで、空いた日にあっちこっち行くというようなことができず、行くとなったら1週間くらいスケジュールを取って、がっつり営業しなくてはなりません。

 

また、交通費はもちろん、宿泊費などの経費もかさみます。

全部持ち出しでやってたので、極力低コストでやろうと考えていましたが、東京に行くとなると時間的にもお金的にもけっこうなダメージをくらうことになるわけですが、何より毎日、毎日、連続的に本屋さんをめぐって営業活動をするのがかなり過酷そうで、それが二の足を踏む要因となっていたのでした。

 

なので、立ち上げ時は京阪神のお店に絞って、店舗数は100まで行かないかもしれないけど、出来る範囲内からゆっくりスタートさせましょかともちょっと思ったりしたのですが、やっぱり60店舗とか70店舗とかは中途半端だ、100集めようと思い直し、東京行きを決意したのでした。

f:id:merzbow1977:20170410235621j:plain

8月末に決行

問題はいつ行くかです。

仕事はフリーランスでやっているので自由といえば自由ですが、メインでかかわってる仕事の関係で、大きくわけると秋口から春先くらいまでが繁忙期で、夏場は比較的にヒマな感じです。

しかしながら、夏場がいくらヒマだからといって1週間まるまる空けるのはけっこう勇気がいるし、それでいうと9月中よりかは8月中の方がいいなと思い、お盆休み明けの8月末の1週間に行くことにしました。

 

やっぱり大変なルート選び

せっかく東京まで行くんだから、効率よく回って極力多くのお店を訪問したい。

というわけで、ネットや本、雑誌などでお店を探し、地域ごとにピックアップ。

関西でやったときと同じように、各店舗の営業時間、定休日を照らし合わせ、回るべき曜日と地域をひとつずつ選定いきました。

 

と言葉にするとそんだけですが、下の記事でも書きましたが、これがかなり大変。

東京は今まで以上にお店の数が多かったし、土地勘もそんなになかったので、余計に苦労しました。

www.yondoku-blog.com

 

なんとか出発までに1週間分の工程を作り上げようとがんばりましたが、結局できませんでした(ある程度はやったけど、細かいルート選定を全日程でするところまでは出来なかった感じで)

 

お店への事前連絡は、京阪神のときと同様なしで、基本アポなしの飛び込み。

例外的に、比較的規模の大きなお店と、事前にお店情報を調べたときに、ちょうど僕が東京に行こうと思っていた期間の前半まで「お盆休み」となっていたスノウショベリングさんだけは、前もってメールで連絡を入れておきました。

(スノウショベリングさんは本屋さんお店密集地帯ではない少し離れたところにあり、せっかく行ったけど閉まってたみたいなことになると悲しいので、事前に確認を取らせてもらった感じで。そしたらすごいうれしい感じのお返事が来て、めっちゃ心強くなったのを覚えています)。

 

というわけで、大きな不安を抱えながら、8月末の月曜日の朝、新幹線で東京に向かいました。

にほんブログ村 本ブログへ
にほんブログ村